〒721-0964 広島県福山市港町1丁目4番24号(福山駅から10分)
お気軽にお問合せください
「空き家の固定資産税が6倍になる」こんなニュースを聞いたことはありませんか?
実は2023年に、固定資産税が6倍になる空き家の対象が拡大されることが、国会できまりました。
前提として、居住用の土地は住宅用地特例によって、固定資産税が軽減されています。
居住用の土地は「小規模住宅用地」と「一般住宅用地」の2種類に分けられ、以下の表のように、固定資産税が軽減されます。
例えば、土地の面積が200㎡で評価額が500万円だとしましょう。この場合、土地が住宅用地であるかどうかによって、固定資産税は約6万円も変わります。
500万円×1/6×1.4%=11,666円
500万円×1.4%=70,000円
この住宅用地の特例は、「特定空き家」に指定された場合には適用されなくなってしまいます。
「特定空き家」とは、以下のような状態の空き家を指します。
さらに、2023年に「特定空き家」の前段階である「管理不全空き家」に指定されることでも、住宅用地の特例は適用されなくなります。
「管理不全空き家」に指定される基準はまだ明確には決まっていませんが、国土交通省の調査では、「管理不全空き家」の戸数は、「特定空き家」の10倍以上とされています。
空き家を放置することには他にも様々はリスクを伴います。
もし放置された空き家を所有している方がいらっしゃるなら、早いうちに対策をしましょう。